知る・楽しむ

Mutenkaコラム

【テーマ:美容】
髪の縮れが気になりませんか?
~流れが整った美しい髪を作りましょう~

もともとそれほどくせ毛ではないのに、なんだか髪の毛が波打ったり、チリチリ髪が目立ったりことはないでしょうか。髪の縮れは、先天的なものだけでなく日頃の生活状況によっても起こることがあります。今回は、髪の波打ちや縮れの原因とケア方法についてご紹介します。


髪の縮れはいくつかの原因が考えられます。たとえばシャンプーの洗い残しやスタイリング剤の汚れなどが重なって毛穴に皮脂が詰まっていると、変形した毛穴から生えてきた髪の毛もうねりやすくなります。また、パーマやカラーリングなどの強い薬剤を頻繁に使うことで、髪がダメージを受けてキューティクルが剥がれ、タンパク質など髪の成分が抜け出ることで起こることがあります。


そのほかにも、不規則な食生活や過度なダイエットなどで栄養が不足すると、髪まで栄養が届かなくなり、一部が細くなった弱った髪の毛が生えたりします。睡眠不足やストレスによる頭皮の緊張状態、運動不足なども血流を滞らせて髪に悪影響を及ぼすことがあります。


髪の波打ち・縮れ対策としては、まず地肌と髪に優しいシャンプーで毛穴が皮脂で詰まらないようよく洗うようにします。強い洗浄剤は皮脂を取りすぎてしまうので、優しいものを使いましょう。「カウブランド 無添加シャンプー(さらさら・しっとり)」は、人間の皮膚や髪のタンパク質を構成するアミノ酸と同系の成分でしかも肌と同じ弱酸性なのでおすすめです。もちろん、よくすすぐことも大切。髪の傷みをカバーするために「カウブランド 無添加トリートメント(さらさら・しっとり)」もセットで使いましょう。


ドライヤーで髪のくせを伸ばす際には、一方の手で髪を引っ張りながら、もう一方の手でドライヤーをかけます。直接間近で熱を当てると髪が傷むので、髪との距離を離して根元から毛先へと温風を当てます。カラーリングやパーマをお休みするのも効果的です。できるだけ間隔を開けてキューティクルを正常な状態に戻してあげることを優先させましょう。


そのほかの注意点としては、規則正しい生活リズムで体調を整え、食事も栄養バランスよく食べるようにします。良質なタンパク質を十分に摂って、髪まで栄養が行き届くようにします。ストレス解消も兼ねて軽い運動をして血行を促すのも大切です。


さらさらの美しい髪は心も軽くなりますね。毎日の小さな気遣いで流れが整ったきれいなヘアを手に入れましょう。

  • カウブランド無添加Instagram
  • カウブランド無添加Twitter