知る・楽しむ

Mutenkaコラム

【テーマ:美容】
冬の「老け顔」、気になりませんか?
~乾燥の季節も若々しい素肌を保ちましょう~

冬はなんとなく肌がくすんで老け顔に見えるという方も多いのではないでしょうか。朝から鏡の前で憂うつになるのはイヤですね。そこで今回は、冬に若々しい素肌を保つための対策をご紹介します。


冬の老け顔は、乾燥と冷えが影響しています。空気の乾燥に加えて、エアコンによる乾燥も生じます。この乾燥により肌の水分量が不足し、ターンオーバーが乱れて不調につながりやすくなります。また、寒さで血行が滞り、「顔冷え」にもなります。顔が冷えると肌に栄養が行き渡らず、老廃物がたまりやすくなります。


冬の老け顔対策については、まずは洗顔を正しく行います。ゴシゴシ洗うのは厳禁で、ふんわりした泡を作って人肌程度のぬるま湯で洗います。洗顔回数も1日2回まで。洗いすぎは必要なうるおいを奪いがちです。冬の敏感な肌のためには洗顔料は優しいものがいいですね。クリーミーな泡立ちで肌に負担をかけずに余分な皮脂や汚れを取る「無添加うるおい洗顔」はおすすめです。


また、保湿ケアについてはクリームも大切ですが、重要なのは水分補給。化粧水をたっぷりと2~3回に分けて肌に浸透させます。その後に、美容液や乳液、クリームなどでフタをしましょう。さらに、血行を促すにはタッピングがおすすめ。保湿ケアのあと、両手の指の腹で優しく100回ほどリズミカルに頬を打ちます。強すぎるとダメージになるので、軽くはじくように行います。顔色もよくなって、老け顔の改善に効果的です。


寒さで縮こまった顔をほぐし、リンパを流すためのマッサージもよいでしょう。オイルやクリームをつけて首筋を上から下へさすります。次に鎖骨のくぼみを押してリンパを流すようにします。このマッサージはむくみ対策にもなります。


顔を冷やさない工夫も大切です。外出時のマスクは、感染症対策だけでなく、顔冷え防止にも役立ちます。また、自然素材のショールなどを巻くのもよいでしょう。


体全体を温めるために食事をしっかり摂りましょう。生姜やかぼちゃなど、体を温める食材を積極的に摂ります。白湯で水分補給する方法もあります。冷たい水は体を冷やすので、胃腸に優しい白湯をこまめに飲むようにします。もちろん、軽い運動で筋肉を動かすことも血流をよくしますので、家の中でもできるエクササイズを取り入れるとよいでしよう。


体にも肌にもいい対策を普段から心がけて、冬も若々しい素肌を保ちたいですね。

  • カウブランド無添加Instagram
  • カウブランド無添加Twitter