知る・楽しむ

Mutenkaコラム

【テーマ:美容】
雨が降ると、肌にストレスがかかっていませんか?
~気温と湿度が上がる時期のお肌のケア方法~

これから夏に向けて気温が高くなるとともに雨が増え、梅雨シーズンに入っていきます。雨が降るとお肌がしっとりしているように思いがちですが、実は肌にストレスがかかっていることがあります。本格的な夏を前に健やかな肌をキープしておきたいものです。今回はじめじめとした梅雨時の肌のお手入れについてご紹介します。


気温と湿度が上がる梅雨時は、肌に汚れがたまりやすく、ベタつきがちになります。一方で、除湿を兼ねてエアコンを入れると室内は乾燥します。そのため、肌は乾燥を防ごうと皮脂を出しますが、水分が足りずにベタベタします。外はベタベタ、中はカラカラという、いわゆるインナードライの状態となります。皮脂が多すぎると毛穴をふさぎ、皮脂の酸化や雑菌の繁殖によって肌トラブルへとつながることもあるようです。


梅雨時の肌ストレスへの対策としては、W洗顔で肌の汚れや毛穴の皮脂のつまりを取り除くようにします。ただ、ベタつくからと洗顔回数を増やしたり、ゴシゴシするのは厳禁。優しく洗うことと、すすぎを徹底することが重要です。ぬるま湯と水で交互にすすぐことで、毛穴がキュッと締まるといわれます。肌の汚れだけをきれいに取りながらうるおいはキープする洗顔フォームは、梅雨時のストレス肌におすすめです。


そして洗顔後は、水分補給を十分に。コットンに化粧水をたっぷり含ませ、肌がひんやり冷たくなるまで優しくていねいにパッティング。そうすることで肌が引き締まるだけでなく、水分をしっかり肌に届けることができます。その後も、もちろん美容液や乳液などで保湿ケアを施し、インナードライにならないように心がけましょう。


梅雨の合間の紫外線の強さも、肌にダメージを与えます。雲間からのぞく日差しは想像以上に強く、しかも日照時間はどんどん長くなっていきます。日焼けに対応するためにも、たとえ晴れていなくてもUVケアを心掛けたいところ。梅雨時は、SPF数値の高い日焼け止めクリームを1回塗るのではなく、低い数値のものを塗り直すのがおすすめです。


梅雨は厳しい夏へ向かう肌に小休止を与えてくれる貴重な時間。この時期にしっかりケアをして、健やかな肌で夏を迎えたいですね。

  • カウブランド無添加Instagram
  • カウブランド無添加Twitter