肌の乾燥が気になる季節がやってきました。肌の乾燥を招く要因の一つとして、洗い方が挙げられます。一般的にナイロンタオルなどでゴシゴシ洗うのではなく、綿などの自然素材のタオルで優しく洗うのがよいとされています。
さらにすべすべのマシュマロ肌を目指すには、「素手洗い」がおすすめです。そこで今回は、素手洗いの方法についてご紹介します。
肌をゴシゴシと強くこすって洗うと角質層を傷つけてしまうことがあります。角質層がダメージを受けると、肌のバリア機能や保湿機能が弱まり、トラブルが起きやすくなります。また洗い過ぎも皮脂や常在菌を一緒に流してしまうため、悪い菌が繁殖しやすくなったり、体臭がきつくなったりすることがあります。
肌を洗う際には石けんをしっかり泡立てて、角質層を傷つけずに素手で優しく洗うことが大切です。ふんわりとした泡で包み込むように素手洗いをすれば、ホコリや雑菌、汗、余分な皮脂など、取り除きたい汚れは十分に落とすことができます。
もうひとつ大切なポイントは、肌に優しい石けんを使うこと。オススメはやっぱり「無添加石けん」、肌への刺激が少ないのが特徴です。無添加石けんを泡立てネットでモコモコ泡立てて素手洗いを行えば、摩擦による肌への負担を減らすことができます。
泡立てネットは、まずよく水でぬらして石けんをつけて、少しずつ水を足しながらふわふわの泡を作っていきましょう
また、体を優しく洗うために生まれた「無添加泡のボディソープ」なら、きめ細かい泡がワンプッシュで出てくるので、泡立てネットを使う必要がなく素手洗いにとても便利です。
洗い終えたら、柔らかなタオルでトントンと優しく押さえるように体の水気を取り、必要に応じてボディ用化粧水やボディミルクなどを使いましょう。
肌の乾燥対策にはさまざまな方法がありますが、まずはシンプルな素手洗いにうるおい素肌のための手がかりがあるかもしれません。素手洗いは手の感触で肌の状態が分かりやすいところもいいですね。
これから本格化する乾燥の季節に負けないよう、実践してみてはいかがでしょう。