手を振るたびに揺れる二の腕のたるみは憂うつなもの。夏が近づき、ノース リーブを着ようと思っても、どうしても二の腕のたるみが気になってしまうと いう方もいるのではないでしょうか。
二の腕は一度脂肪が付くと取れにくく、 ダイエットでほかの部分はやせたのに二の腕はあまりやせなかったというケー スあるようです。そこで今回は、二の腕をスッキリさせる方法をいくつかご紹 介します。
二の腕がたるみやすいのは、二の腕の皮膚に近い部分に太い動脈が通ってお り、それを守るために脂肪が必要なためといわれています。内側の上腕二頭筋 はものを持ち上げたり、引き寄せたりするときに使う筋肉なので日常的によく 使います。しかし、外側の上腕三頭筋はものを押すときに使われる筋肉で、普 段そういう動作が少ないためにあまり鍛えられることがなく、脂肪がつきやす いようです。
二の腕のたるみ対策としては、まず姿勢を正して大きく手を振って歩くよう にします。それだけでも二の腕の筋肉を使うようになり、引き締まりやすくな ります。また二の腕を鍛えるエクササイズもあります。自宅やオフィスで簡単 にできるエクササイズもありますので、自分に合った方法で鍛えるとよいでし ょう。
二の腕にある上腕三頭筋を鍛えるには腕立て伏せが効果的です。通常の腕立 て伏せだと負荷が大きすぎるという場合は、ひざをついての腕立て伏せや、壁 を押しながらの腕立て運動がおすすめです。いずれもからだを押し上げる際に、 上腕三頭筋を意識しましょう。
ペットボトルを使ったダンベル体操もおすすめです。足を前後に開いて立っ て前かがみになり、片手はひざ、反対の手はペットボトルを持ってひじを曲げ て脇の横に。ひじの位置は変えずに、ペットボトルをうしろに押し出し、肩と 水平にします。これも上腕三頭筋を意識しながら行いましょう。
二の腕が引き締まっていると若々しく見えます。スッキリしたラインを手に 入れれば、ファッションの幅もぐんと広がりそうです。夏に向けて頑張ってみ てはいかがでしょうか。