知る・楽しむ

Mutenkaコラム

【テーマ:健康】
日頃の疲れ、たまっていませんか?
~デトックスで体の中もキレイにしましょう~

毎日忙しく過ごしていると、日々の疲れが積み重なっているのではないでしょうか。一応健康だけど、なんだかスッキリしないこともありますね。そんな時はデトックスがおすすめです。デトックスとは、体内にたまった毒素や老廃物を取り除いて本来の状態に戻すことです。今回は簡単に始められるデトックスの方法をご紹介します。


通常、体内に蓄積した毒素のほとんどは、尿や便などを排泄することによって取り除かれます。そのため、野菜中心の食事で腸内環境を整え、毒素や老廃物がたまりにくい体にすることが大切です。特に腸内の毒素排出を促す食物繊維が豊富なごぼう、れんこんや、ひじきなどの海草類、玄米のほか、肝臓を強くして解毒作用を高めるしじみ、ホタテ貝、牡蠣なども効果的といわれています。


また、水を多めに飲むこともデトックスのポイント。尿などとともに老廃物を排出するだけでなく、水が足りないと血液がドロドロになり、老廃物が排出されにくくなるためです。水は常温で、一気に飲まず200ml程度の量をこまめに飲んでいきます。


さらに外側からデトックス効果を高めるには、入浴時に浴槽にしっかり浸かることが大切です。体温を上げ、代謝を高めることで大量の汗をかき、老廃物が排出されやすくなります。ぬるめのお湯にじっくり入る半身浴も、体の芯から温まり、よりデトックス効果が期待できます。


このほかには、リンパマッサージで体内のつまりを取り除き、流れを良くするのも有効です。鎖骨やわきの下、足の付け根、ひじやひざの裏側などのリンパ管が集まる箇所を軽くマッサージするだけでもめぐりが良くなります。できればリンパの流れを意識して、首から鎖骨、わきの下・・・と下へ向かってマッサージしていくとよいでしょう。


体が温まっている入浴中や入浴後に行うのがおすすめです。また、筋肉を動かさないとリンパのつまりを助長するので、日頃から適度な運動をすることもお忘れなく。


デトックスは毎日習慣化することで効果が現れてきます。スッキリ軽快な体を維持して、仕事も遊びも充実させたいですね。

  • カウブランド無添加Instagram
  • カウブランド無添加Twitter