知る・楽しむ

Mutenkaコラム

【テーマ:健康・美容】
「バランスのよい食事、でも手間がかかりませんか?」
~早い・おトク・ヘルシーな省エネ料理はいかが?~

季節の変わり目は特に健康に気を使いたいもの。毎日のお料理も、カラダのことを考えてしっかり作りたいですね。でも、面倒なのはちょっと...という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、忙しい毎日を送る主婦の方はもちろん、なるべく手間を省きたいけれど健康的に食べたい一人暮らしの方にもピッタリな時間とコストが節約できる省エネ料理をご紹介します。


まず、圧力鍋はおすすめの調理器具の一つ。かたい素材や肉など、時間と手間のかかる料理もスピーディにできて、しかもエネルギーを節約できます。骨付き肉や豆を使った煮込み料理など、見栄えのする豪華な本格派料理も簡単にできるので、短時間に料理を作りたいホームパーティなどでも大活躍します。


また、タジン鍋料理もおすすめです。タジン鍋は、モロッコの伝統的な調理器具で、ヘルシーな蒸し料理が手軽にできることから、日本の食卓でも広がっていきました。少ない水分で蒸し上がるうえに、調理した鍋をそのまま食卓に出せるので、お皿を出す手間や洗い物をする時間が省けます。さらに、お肉や魚などと一緒に付け合わせの野菜も、同時調理できるので健康的です。お肉や魚から出た旨味で、野菜も少ない調味料でおいしく仕上がりますよ。


一つの調理器具で、2~3品を一度に調理する「同時調理」もおすすめです。たとえば、オーブントースターでパンと卵料理を同時に焼いたり、グリルでお肉や魚と一緒に野菜を焼いたり。またパスタをゆでている最中に、ザルに野菜を入れて一緒にゆでてみてはどうでしょう。常に同時調理を心がけていると、普段の料理の時間が自然と短くなっていきそうです。


ほかの時短ワザとしては、火の通りやすい材料や切り方を選んだり、下ごしらえにレンジを使ったり、あるいはお肉や魚を漬け込んでおいて、仕上げに焼いたり揚げたりするだけにしておいたり...工夫次第でいくらでも発見することができます。いろいろなアイデアを見つける喜びもありますし、時間が短くなったのに料理の品数は増えた、なんてことも。ちょっとした意識の持ち方で、お料理ライフがぐんと広がっていきます。


いずれも、ただ節約したり手間を省くだけでなく、「エコな料理を楽しむ」ことがポイント。そして、大切なご家族や自分のために、カラダにやさしいお料理を。できるだけ手際よくササッと調理して、余った時間を家族とのコミュニケーションや趣味のために有効に使えたら素敵ですね。


  • カウブランド無添加Instagram
  • カウブランド無添加Twitter