知る・楽しむ

Mutenkaコラム

【テーマ:健康・美容】
「冬太りしていませんか?」
~運動不足で太りやすい季節、スリムなボディで快適に~

冬に太り気味になるという方も多いのではないでしょうか。その理由として、冬は家にこもりがちで、運動量が減るにもかかわらず、ついだらだらと食べてしまう、といったことが挙げられます。さらに、人もほかの動物と同じように寒さから身を守るために、脂肪がつきやすくなるから、ともいわれます。そこで今回は、冬をスリムなボディで乗り切るための方法をご紹介しましょう。


冬太りを避けるためのポイントは、まずカラダを温めること。冷え性などで体温が低いままだと、カラダのメグリが悪くなり、太りやすくなります。逆に体温が上がると、脂肪分解酵素のリパーゼが元気になり、余分な脂肪をため込むのを防ぐことができます。


ウォーキングなどの有酸素運動は、冬太り防止に効果的です。寒くて、どうしても外に出たくないという方は、家の中でストレッチをしたり、踏み台昇降やスクワットなどを行うとよいでしょう。冬は、太りやすい季節であると同時に、実はダイエットをしやすい季節でもあります。カラダは、体温を維持しようとエネルギーを使いますので、少しの運動でも効果的に脂肪を燃やしてくれますよ。おっくうがらずに、カラダを動かす習慣をつけましょう。


そして、カラダを温める食べ物を積極的に摂るようにしてください。しょうが、にんにく、唐辛子、根菜類、ネギ、ニラ、かぼちゃなど...カラダをぽかぽかにしてくれる食材をどっさり入れた鍋物や、具だくさんのお味噌汁などがおすすめです。また、家でのだらだら食べを防ぐには、「食事時間を決める」「テーブルには多めに食べ物を置かない」「テレビを見ながら食べない」などに気を付けてみてください。


ぬるめの湯温(39~40℃)のお風呂に、ゆったり入るのもいいですね。なかでも半身浴は、冷えたカラダの血のメグリを良くしてくれ、カラダの芯からぽかぽかに。冷え性の方にも、おすすめです。


冬は、厚着で体型が隠れる季節なので、つい油断しがちという方も多いのでは。そこで、意識的に、カラダにフィットしたものを着るようにするとよいでしょう。気持ちの緩みも、キュッと引き締まりますよ。春になったときに、ふっくらボディにあわてないように、今からスリムをキープ。カラダのコンディションが整うと、お肌の調子も良くなりますよ。


  • カウブランド無添加Instagram
  • カウブランド無添加Twitter