知る・楽しむ

Mutenkaコラム

【テーマ:健康・美容】
「食欲の秋だから、たくさん食べて健康美人!」
~バランスの良い食事で、美しいスリムをめざしましょう~

厳しかった夏とも別れを告げ、ようやく過ごしやすくなってきました。秋は食べ物がおいしい季節なので、誘惑もいっぱい。でも我慢することはありません。健康美人の基本は、栄養バランスの整った食事を3食きちんと摂ることで、カラダのめぐりを良くし、脂肪をため込みにくくします。しっかり食べても、太りにくい食べ方のコツ...ダイエット中の方も、そうでない方も、美しくスリムな体型を維持するための食事のアイデアをいくつかご紹介します。


まずは、山の幸と海の幸、せっかくの秋の味覚を存分に活用するとよいでしょう。キノコや旬の野菜など食物繊維の多い食べ物は、空腹感を満たすとともに、便秘対策としても効果的で体調をいい状態に整えてくれます。一工夫したいのが調理法。揚げたり炒めたりするのを控えて、焼き網などを使って焼いたり、蒸したり...。あるいはザルで一日天日干しにした野菜も甘みやうまみが増して、噛みごたえもアップします。ダイエット中の方も、むやみに食事の量を減らすのではなく、ちょっとした工夫で、いつもと変わらないボリュームを食べるのが長続きさせるコツかもしれません。


間食も我慢するのではなく、旬の素材を活用しながら賢く楽しみましょう。たとえば、柿やリンゴなどフルーツも、「焼きフルーツ」にすると甘みがぐんと強まり、少しの量で満足感を味わえますよ。皮ごと焼くとペクチンなどの食物繊維が吸収されやすいという利点もあるようです。ドライフルーツもいいですね。また栗やさつま芋なども太りにくいおすすめの食材。カラダの調子を整えてくれるだけでなく、食べごたえがあり、ダイエットのストレスも和らげてくれます。


さらに食べ過ぎを防ぐテクニックとしては、15分~30分を目安に食事をすること。食事をはじめて15分以上しないと満腹感が得られませんし、逆に30分以上食卓にいるとダラダラと食べ続けることになります。おかわりしたいな、と思った時に3分食事を休むのもおすすめです。食欲がおさまり、おかわりしたい気持にストップがかかりやすくなります。また何かしながら食べる「ながら食べ」は食事に集中できず、必要以上に食べてしまいがちなので要注意。しっかりとよく噛んで、季節の味を満喫しましょう。


盛りつけに凝ってみるのもアイデアの一つです。お気に入りのお皿に、美しく季節の料理を盛りつけることで、おなかにも目にもおいしい食事を楽しむことができます。ダイエットは物足りなさを感じてしまったら、なかなか長続きしません。食べることの喜びや贅沢感を味わいながら、マイペースでいきたいものですね。そしてもちろん、スポーツの秋でもあることをお忘れなく。適度な運動は食べることと同じように健康的な美しさを保つために欠かせません。よく食べて、よく動いて、はつらつ秋美人を目指しましょう。


  • カウブランド無添加Instagram
  • カウブランド無添加Twitter